アークナイツの話
たまにはしようと思います。攻略記事ではないので、おれの感想です。
なんかいつの間にかアークナイツに保全駐在というコンテンツが増えました。そこでひとまずクリアできたので、感想です。プレイしたのは現状アイアンキャロット採掘場のみ。
まず、必要と感じたもの。
1.バフ(戦術装備)と戦術ユニットの知識
2.減速オペレーター(火力も伴うと良い)
3.多様なキャラクターの育成
4.精鋭を使うなら誰をあまり使用していないかの把握。
まあ、1は攻略サイトを読めば手に入ります。2~3は、プレイしてるとこいつ育ててないのが響いてるな……とかありました。ある程度はプレイスキルでカバーはできると思いますが、それは神プレイできるやつの話だと思います。4は精鋭を選ぶとマジで出なくなるので使ってないキャラを把握してないと厳しいです。俺は補助オペの特に減速系をあまり使ってないのでスズランとかアンジェリーナとか持ってても一切出てきませんでした。
個人的に良かったオペレーター
マドロック(S2特化1)
テキサス(S2特化3)
パッセンジャー(初期モジュールLv1)
モスティマ(モジュールなしS2)
バグパイプ(S2特化2)
ノーシス(S3)
ソラ(カード用)
ビーンストーク(バフとコスト用)
ソーンズ
スルト
遊龍チェン
ケオベ
エイヤフィヤトラ
フィリオプシス
ナイチンゲール
その他重盾衛士
高レアの暴力じゃんと思われると思います。俺もそう思います。個人的にはビーンストークがめちゃめちゃ重要でした。特殊は意図的に使ってません。というか、S3リー先生が即死する環境になるのでやめました。
俺は様々な狙撃を育ててしかも使っているので、下敷きとなる狙撃は非常に多く出てくれました。おかげで、チェンさん水鉄砲が超高速水鉄砲になりました。超高速水鉄砲は対して強くないと思われがちですし、無駄撃ちも実際してるのですが、通常時のDPSも上がるしボスに直撃させるとすごいので、結構良かったですね。
パッセンジャーは非常に強いのはわかりきっていたことなのですが、非常に強かったです。ちょっとこいつが居ないとクリアできないなと思わせてくれたキャラ。
意外と強かったのがモスティマですね。モジュール強化すれば強いのはわかりますが、そもそもS2の範囲スタンが強い。最終ステージで、ブロック役のマッターホルンが最後まで生きてたのはこいつのおかげです。パッさんや水チェン置いてたので、ブロック前の1マスしか攻撃できない環境が続きましたが、S2範囲スタンで動けない間に、モスの攻撃と水チェンの高速水鉄砲。デストレッツァ。ノーシスのS3が準備できたら今度は寒冷で止める等のあわせ技を使うことで、まあ、強かったです。なんだかんだでスキル回転率が良かったです。でも、モジュール強化はしようなと思いました。最後のステージでクラスレくんが倒せなかったのも、モジュールがあればどうにかなったので。
強いは強いけど意外と困ったのが、エイヤフィヤトラで一発S3を撃つとインターバルが長くてそのままでは置けないなーと思いました。ただ、ケーちゃんと交代するなどすると継続的にボコボコにできるのでよかったです。
高台へのバフ役としてはビーンストークが非常に良かったです。上書きするとピーちゃんが消えるので他に地面に置ける子がいりますが。
戦術ユニットでは装備起動バルブが良かったです。ソーンズがそれなりに強かったのはこれのお陰でした。
なんかいつの間にかアークナイツに保全駐在というコンテンツが増えました。そこでひとまずクリアできたので、感想です。プレイしたのは現状アイアンキャロット採掘場のみ。
まず、必要と感じたもの。
1.バフ(戦術装備)と戦術ユニットの知識
2.減速オペレーター(火力も伴うと良い)
3.多様なキャラクターの育成
4.精鋭を使うなら誰をあまり使用していないかの把握。
まあ、1は攻略サイトを読めば手に入ります。2~3は、プレイしてるとこいつ育ててないのが響いてるな……とかありました。ある程度はプレイスキルでカバーはできると思いますが、それは神プレイできるやつの話だと思います。4は精鋭を選ぶとマジで出なくなるので使ってないキャラを把握してないと厳しいです。俺は補助オペの特に減速系をあまり使ってないのでスズランとかアンジェリーナとか持ってても一切出てきませんでした。
個人的に良かったオペレーター
マドロック(S2特化1)
テキサス(S2特化3)
パッセンジャー(初期モジュールLv1)
モスティマ(モジュールなしS2)
バグパイプ(S2特化2)
ノーシス(S3)
ソラ(カード用)
ビーンストーク(バフとコスト用)
ソーンズ
スルト
遊龍チェン
ケオベ
エイヤフィヤトラ
フィリオプシス
ナイチンゲール
その他重盾衛士
高レアの暴力じゃんと思われると思います。俺もそう思います。個人的にはビーンストークがめちゃめちゃ重要でした。特殊は意図的に使ってません。というか、S3リー先生が即死する環境になるのでやめました。
俺は様々な狙撃を育ててしかも使っているので、下敷きとなる狙撃は非常に多く出てくれました。おかげで、チェンさん水鉄砲が超高速水鉄砲になりました。超高速水鉄砲は対して強くないと思われがちですし、無駄撃ちも実際してるのですが、通常時のDPSも上がるしボスに直撃させるとすごいので、結構良かったですね。
パッセンジャーは非常に強いのはわかりきっていたことなのですが、非常に強かったです。ちょっとこいつが居ないとクリアできないなと思わせてくれたキャラ。
意外と強かったのがモスティマですね。モジュール強化すれば強いのはわかりますが、そもそもS2の範囲スタンが強い。最終ステージで、ブロック役のマッターホルンが最後まで生きてたのはこいつのおかげです。パッさんや水チェン置いてたので、ブロック前の1マスしか攻撃できない環境が続きましたが、S2範囲スタンで動けない間に、モスの攻撃と水チェンの高速水鉄砲。デストレッツァ。ノーシスのS3が準備できたら今度は寒冷で止める等のあわせ技を使うことで、まあ、強かったです。なんだかんだでスキル回転率が良かったです。でも、モジュール強化はしようなと思いました。最後のステージでクラスレくんが倒せなかったのも、モジュールがあればどうにかなったので。
強いは強いけど意外と困ったのが、エイヤフィヤトラで一発S3を撃つとインターバルが長くてそのままでは置けないなーと思いました。ただ、ケーちゃんと交代するなどすると継続的にボコボコにできるのでよかったです。
高台へのバフ役としてはビーンストークが非常に良かったです。上書きするとピーちゃんが消えるので他に地面に置ける子がいりますが。
戦術ユニットでは装備起動バルブが良かったです。ソーンズがそれなりに強かったのはこれのお陰でした。
2022年に読んだ本
去年のまとめが読書メーターから消えていて、焦ったけど問い合わせが多かったらしく、第一報が無理でーすだったけど、まとめ機能が復活しました。問い合わせの数は力。
2022年買ってよかったものリスト
フォロワーがやってたので
余談
・2022年に買ってよかったものリストということで、そもそも積読を崩しただけみたいなケースはあらゆるコンテンツで省いている。
・ナイトランドクォータリーは全部短編小説の評価(まあ、エルリック・サーガ)
・幻想と怪奇11が売れて、ヒロイック・ファンタジーやパルプ小説の復刊ブームが起きねえかなあと思ってる。
・本はそもそもいつ買ったのかとか把握してないケース(書店とか)があるのでテキトーになってる。
・エロ漫画は性癖の開示をする勇気がなかったので省いた。
・エロゲーは性癖エッチシーンの有無はあまり重視してない。
・Appleストアでの購入は音楽とか把握してないので、省いた。
余談
・2022年に買ってよかったものリストということで、そもそも積読を崩しただけみたいなケースはあらゆるコンテンツで省いている。
・ナイトランドクォータリーは全部短編小説の評価(まあ、エルリック・サーガ)
・幻想と怪奇11が売れて、ヒロイック・ファンタジーやパルプ小説の復刊ブームが起きねえかなあと思ってる。
・本はそもそもいつ買ったのかとか把握してないケース(書店とか)があるのでテキトーになってる。
・エロ漫画は性癖の開示をする勇気がなかったので省いた。
・エロゲーは性癖エッチシーンの有無はあまり重視してない。
・Appleストアでの購入は音楽とか把握してないので、省いた。